そんな時どうしたらいい?
その疑問を解決します。
シャワーを使っているときに、突然冷たい水が出てきて困ったことありませんか?
例えば、冬場など寒い時期に水しか出なくなると、シャワーを浴びることなんてできませんよね。
お湯が出ないトラブルが起きたとき、「給湯器の故障かも?」と考えがちですが、全てが給湯器の故障ではないんです。
「故障かも、、、」とガス会社やメーカーに連絡してしまうと、給湯器の故障ではなくても出張費などが請求される場合があります。
また、故障はしていないけれど製品が古いので「交換をした方が良いですよ」と営業されることもあるようです。
製品上、10年を超えると安全面から交換することをおすすめします。
お湯のトラブルは、給湯器の他の機器の可能性や、直前のガスの使用状況にもよる場合があるので、修理業者に連絡する前に自分で確認しましょう。
この記事では、
「シャワーからお湯が出ない原因」
「シャワーからお湯が出ないとき自分でできる対処法」
「修理業者を選ぶポイント」
について紹介します。
目次
シャワーからお湯が出ない原因
シャワーのお湯が突然出なくなる、水になってしまう原因には次の5つが考えられます。
- 冷水サンドイッチ現象
- ガス給湯器の故障
- 循環系の不具合
- 連続使用などによるガス停止
- 蛇口の不具合
それぞれについて詳しく紹介します。
冷水サンドイッチ現象
冷水サンドイッチ現象とは、お湯を出している途中に「お湯」「冷水」「お湯」と温度が一定にならず切り替わりながら出てくる現象です。
お湯と水が交互になることから、サンドイッチに例えられています。
給湯器がお湯をつくるには、熱交換器に水を通してバーナーで温めます。
シャワーを使っている途中で一旦止めると、お湯はシャワーヘッドの手前で止められ、再びシャワーを使い始めたら保温されたお湯が出てきます。
ですが、お湯を止めている間に温められず熱交換器を通った冷水が先に出てしまうため、シャワー付近に残ったお湯の後に冷水が流れてしまうんです。
冷水サンドイッチ現象は、一般的なシステムの給湯器の場合に起こる現象です。
一度シャワーを出して再び出すときは、温度が安定してから使うようにしましょう。
冷水サンドイッチ現象に対応しているメーカー、機器もあります。
対応型の機器を使っていてお湯の出が安定しない場合は機器の故障の場合があるので注意が必要です。
ガス給湯器の故障
冷水をしばらく出していてもお湯に切り替わらない場合は、ガス給湯器の故障の可能性があります。
お湯はヒーターで温められてから出てくるので、何らかの原因でヒーターが作動していないことになります。
ガス給湯器は設置してから約8年〜10年以上の場合は機器の寿命です。
また、設置は屋外に取り付けるので雨風による影響が故障の原因の可能性もあります。
循環系の不具合
お湯が通る経路となっている循環器の不具合の場合により、温度設定をコントロールする循環アダプタ機能がうまく作動しない場合です。
故障していると適切な温度管理ができなくなるので、お湯が出ないという現象が起きるときがあります。
循環系に原因がある場合は、シャワーのみならず浴槽の自動湯張り機能などにも不具合がでることもあるので確認しましょう。
連続使用などによるガス停止
一定時間お湯を連続して使用した場合は、安全機能が働いてガスの供給が停止されます。
停止された場合は、ガスメーターを操作して「停止解除」をすることで再びガスが供給されます。
蛇口の不具合
蛇口のサーモスタットに不具合があると、温度調節がうまく機能しないためお湯が出ないことがあります。
サーモスタットの調節部分を動作してもお湯にならない場合は、蛇口そのものの故障の可能性があるので、確認しましょう。
混合栓やサーモカートリッジは、蛇口やシャワーにそれぞれついているので、同時に複数の箇所でトラブルが発生しません。
シャワーだけお湯が出ないという症状のときに可能性が高い症状です。
サーモスタットって?
サーモスタット混合栓とは、給湯温度や水圧が突然変わっても、吐水温度をほぼ一定に保つ自動温度調節機能付きの水栓のことです。
左側のハンドルで温度を設定すると湯温の変化に応じてSMAコイルが伸縮して、湯水のバブルを動かして湯と水の量を調節します。
右側のハンドルは、吐水・止水・スパウト・シャワーの切り替えの操作を行います。
混合栓の寿命
混合栓が故障するタイミングは、一般的に約15年~20年が寿命と言われています。
混合栓に限らず、設備や部品が故障する原因はさまざまなので、何かの拍子で故障や破損してしまう可能性は十分あります。
混合栓の交換の場合、新たに購入する場合の費用は型番などによって大きくかわります。
もっとも高い価格帯は約10,000~約30,000円程度です。
専門業者に交換工事を依頼する場合は、製品費用に出張費と工賃が加算されます。
わが家でもシャワーから突然お湯がでなくなったこと経験があります。
冬場の急な冷え込みでガスヒーターを長時間付けていたんですが、お風呂に入ろうとシャワーを出したらいつまでたってもお湯が出てきません。
急いでガス会社に連絡したら、「安全装置が働いてガスの供給が停止しています。」とのことでした。
親切に対応してもらって、ボタンを押すだけで復旧できたので一安心して入浴できることができましたよ。
シャワーからお湯が出ないとき自分でできる対処法
シャワーからお湯が出ない原因はさまざまありますが、自分でできる対処法を紹介します。
まずはどこのお湯が出ないか確認してみましょう。
一般的に、台所と洗面所、お風呂は同じ給湯器でお湯を作って供給しています。
もしお風呂のシャワーのみお湯が出ないのであれば給湯器ではなく、シャワー水栓の故障が考えられます。
次は、水です。
お湯がでないのに水が出るのであれば、ガスまたは給湯器の故障が考えられます。
もし水もでない場合に考えられることは、次の3つです。
断水の場合:作業が終われば復旧する
給水バルブがあいていない場合:バルブを解放させる
配管からの水漏れの場合:水道業者に連絡
次は、ガスコンロの火はつきますか?
水は出るけどお湯が出ないトラブルの場合は、ガスが供給されていない可能性があります。
そんな場合の原因として考えられるのは次3つです。
近隣でガス配管の入れ替え工事をしている場合:工事が終われば復旧する
給湯器の下のガス配管のガスコックが閉められている場合:ガスコックを開く
ガスメーターのランプが点滅している場合:復帰ボタンにて復帰作業をする
普段よりもガスの使用量が多かったり、大きな地震があると安全対策で自動でメーターが遮断されることがあります。
復帰ボタンで復帰作業をしてもお湯がでない場合は、給湯器が故障している可能性が高いので注意をしましょう。
では、自分でできる対処法を紹介します。
給湯器の電源をリセットする
まず最初に「給湯器の電源をリセット」を試してみましょう。
電源を入れ直して、再度お湯を出したときに正常に運転をしているか様子を見ます。
長く電源を入れたままにしておくと、電気信号で何らかの不具合が起きる可能性も考えられるので、一度リセットしてみましょう。
ガスメーターの確認
ガスメーターに異常が無いか確認しましょう。
ガスメーターは地震などの災害時や一定時間の連続運転時など、ガスの供給を止めることがあります。
運転ランプを確認して、点滅などの異常な信号が出ていないか確認しましょう。
我が家でもお湯が出なくなったときガスメーターを確認してみたら、液晶画面にアルファベットと赤いランプが点滅していたことがあります。
ガス会社の方の指示通りに復帰ボタンを押して数分待っていると点滅が消えました。
このとき、ボタンを押し続けたり、何度も押さないでと注意されました。
なのでもし復帰ボタンを使用する際は注意してくださいね。
給湯器の保証と保証期間の確認
給湯器には保証がついていることがほとんどです。
購入時の申し込みの仕方によって「メーカー無料保証」「延長保証」など保証期間が異なることがあるので、保証内容と保証期間を確認しましょう。
故障の原因が保証内容、保証期間内であれば製品に対する保証を受けることが可能です。
工事に対する保証もあるので、購入時や取り付け時の保証内容をしっかり確認しておきましょう。
給湯器の寿命
給湯器のほとんどは使用開始から12年~15年で完全故障し、交換が必要です。
また、12年~15年使用している給湯器の場合、修理部品がない場合や修理してもまた別の箇所が破損して短い期間で何度も修理が必要になることもあります。
ガス器具は経年劣化による配管の痛みなどが原因でガス漏れの可能性もあるので、注意が必要です。
修理業者を選ぶポイント
給湯器の修理や交換が必要な場合の依頼先を紹介します。
給湯器メーカー
給湯器メーカーに修理・交換を依頼すると、製品の知識も豊富なので安心感がありますよね。
さまざまな故障に対応している給湯器メーカーだからこそ、修理の場合の判断も早いでしょう。
ですが、大手メーカーであれば、問い合わせ窓口での手間や実際の対応までに時間がかかる場合があります。
また、修理や交換費用が比較的に割高な傾向があるので、確認しましょう。
管理会社
アパートやマンションなどの場合は、規約にもありますが、管理会社に依頼するケースもあります。
現状把握がスムーズで対応も早めにできる場合があります。
ただし、費用が相場よりも高く、規約によって他の業者に依頼できないなどの制約がある場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
給湯器交換専門業者
給湯器の販売や交換を専門に行う業者の場合、メーカーにこだわらずに対応してくれます。
また、地域密着型で営業している業者が多く対応が早い場合が多いです。
きちんと資格を持っている業者に依頼するために、ホームページなどで資格の有無や実績などを確認してみましょう。
水道の工事業者
地域の水道工事業者も、水回りに関連するものとして給湯器の修理を行っている業者もあります。
水道料金の請求書などから連絡がつきやすく、素早い対応が期待できることがメリットですね。
一方で、水道管や蛇口など水道に関係することには詳しく対応できますが、給湯器本体の故障になると経験や情報がそれほど高くない可能性があります。
故障の原因が水道に関するものなのか、給湯器本体に関するものなのかによって依頼するかを検討した方が良いですよ。
ガス会社
ガス会社にも給湯器の修理や交換を依頼することが可能です。
ガスの検針票や明細を見れば連絡先を簡単に調べることができますよ。
ガス会社は給湯器の専門業者ではないので、修理や交換工事を行うのはガス会社が指定する業者に依頼することがほとんどです。。
その場合、費用が比較的割高になる可能性があります。
また、交換の場合はガス会社が取り扱っているメーカーや機種から選ぶ必要がるので、選択肢が豊富ではないので注意か必要です。
お風呂のシャワーだけお湯が出ない?その原因と対処法を紹介します!:まとめ
まとめ
- シャワーのお湯が出ない原因は、「冷水サンドイッチ現象」「ガス給湯器の故障」「循環系の不具合」「連続使用などによるガス停止」「蛇口の不具合」が考えられる。
- シャワーからお湯が出ないときは、まずどこからお湯が出ないのか確認しよう。
- 次は、水は出るのか、ガスコンロの火はつくのか確認しよう。
- 修理業者に依頼する場合は、それぞれのメリット・デメリットを理解して連絡しましょう。
お風呂のお湯が出ない時の原因と対処法を紹介しました。
せっかくお風呂でリラックスしたいのに、お湯が出ないなんて嫌ですよね。
冷たい水でシャワーを浴びるなんて夏でも避けたいものです。
自分でできる対処法もありますが、判断が難しいと感じたときは業者に相談しましょう。
-
シャワーの水圧が弱い時のストレス解消法。6つのステップで解決!
続きを見る
-
シャワーヘッドの水漏れ、これって経年劣化?原因と解決法を解説!
続きを見る