シャワーヘッドをキレイに掃除したい!カンタンなやつがいいわ。オキシクリーンで出来る?
そんな疑問にお答えします。
超話題のアメリカ発オキシクリーン。
ブクブクの泡でお風呂場用品一式をつけおき洗いする様子、見てるだけで気分爽快ですよね。
私の周りにもオキシクリーンにハマる人が増えています。
面倒なはずの水回り掃除を楽しそうに話してくれるんですよ。
シャワーヘッド掃除、「後回し」「見落としていた」「見えていないふり」していませんか。
そんなとこまで気を回すほど、時間に余裕なかったりしますよね。
でも、放っておくと、不衛生なだけでなく、水が変な方に飛んだり、水圧が弱くなったり、そのせいで光熱費や水道代の無駄になってしまうことも。
お手入れ方法をサクッと覚えて解決してしまいましょう。
この記事では、オキシクリーンを使った掃除方法をご紹介します。
オキシクリーンでは落せない汚れの掃除方法も合わせてお伝えしますよ。
メモ
光熱費の見直し、最近やりましたか?
節約はもちろんしたいけど何から手をつけていいか分からない。
そんなとき、まずはまとめて見直しをやってみて。
電気・ガス・水道・ネット
これらを全部まとめて節約できちゃうかも。
月2000円の節約ができれば年24000円。大きいですよね
目次
シャワーヘッド掃除にオキシクリーンて向いてるの?
出典引用:オキシクリーン日本公式サイト
まずはサクッとオキシクリーンの説明とシャワーヘッドの汚れの原因を説明します。
オキシクリーンってなに?
「粉末酸素系」の「漂白剤」商品の1つ。
他の粉末酸素系漂白剤と同じく弱アルカリ性。
塩素系漂白剤よりアルカリ性が弱く、色物に使える。
界面活性剤を含んでいるタイプと、そうでないタイプがある。
40〜50度のお湯で「つけ置き」することで、酸素の泡が発生し漂白除菌効果が強くなる。
アメリカ発。株式会社「グラフィコ」が日本正規店。
シャワーヘッドの汚れはなに?オキシクリーンで落とせる?
【アルカリ性汚れ】水道水の成分が固まった白っぽい「水垢」
【酸性汚れ】体や頭を洗う時にできる「皮脂・石鹸カス」
【酸性汚れ】水気・皮脂などを栄養に発生する「黒カビ」「赤カビ」
ポイント
「反対の性質で汚れを分解する」が洗剤の基本です。酸性汚れはアルカリ性洗剤で、アルカリ性汚れは酸性洗剤で落します。
- オキシクリーンは弱アルカリ性のため、酸性の皮脂汚れなどを落とす効果があり。
- 水垢はアルカリ性汚れなので、弱アルカリ性のオキシクリーンでは落せない。クエン酸やお酢が有効。
- よほど頑固なカビは、アルカリ性がより強い「塩素系」漂白剤が必要。
シャワーヘッドをオキシクリーンで掃除する方法
シャワーヘッドをオキシクリーンで掃除する方法をご紹介していきます。
シャワーヘッドをオキシクリーンで掃除する方法
必要なモノ
- オキシクリーン
- 桶やバケツなどの容器
- ゴム手袋
- スポンジ
- ブラシ
- つまようじ
つけおき掃除の方法
ステップ1
洗面器などにお湯とオキシクリーンを入れてよく混ぜる。
【お湯4L:オキシクリーンのキャップ1杯】が目安。
※一般的な桶の8割分が約4Lです。
ステップ2
洗面器の中にシャワーヘッドを漬けて、1~6時間程度放置。
ステップ3
水で洗い流す。落ちない場合は歯ブラシでこすったり、細かい部分はつまようじでかきだす。
出典引用:オキシクリーン日本公式サイト
【オキシ漬け】
浴槽にお湯をはってオキシクリーンを溶かし、お風呂場アイテムをジャンジャン放り込むいわゆる「オキシ漬け」。
シャワーヘッドも一緒に投げ込めばラクですね。
浴槽のお湯は60度位が目安。
桶でお湯とオキシクリーンをあらかじめ混ぜてから、浴槽に入れる。
下の動画は桶で洗う場合です。
この動画では換気扇を洗っていますが、シャワーヘッドもやり方は同じです。
シャワーヘッドをオキシクリーンで掃除する際の注意点
必ず「お湯」を使って下さい。水では効果が得られません。
シャワーヘッドはなるべくホースから外して漬けましょう。ホースの繋ぎ目までキレイにできます。外れなければそのまま入れてOKです。
その他、以下のことには必ず気を付けてください。
注意点
お酢やクエン酸などの酸性洗剤と絶対に混ぜない。有毒なガスが発生するため非常に危険です。
オキシクリーンを別容器に移すなどして密閉しない。爆発する危険性があります。
手袋をして使用する。オキシクリーンはあくまで漂白剤なので、肌への負担があります。
下記の物には使わない。痛みや劣化の原因になります。アルカリ性NGと記載がある場合は、使用を控えましょう。
- ステンレス以外の金属、天然木、皮、麻製品。
- ステンレスでも特殊コーティングのあるもの。
- デュアルコーティングされているものシンク(容器として使う場合など)。(シンクの品質表示ラベルシールで確認しましょう。)
オキシクリーン界面活性剤入りと無しどっちがいい?
日本版のオキシクリーン
- 日本正規店グラフィコが販売元。日本語表記(製造元は中国)。
- 通常のオキシクリーン:界面活性剤無し・香料無し。
- オキシクリーンEX:界面活性剤入り・香料付き。
アメリカ版のオキシクリーン
- 主にコストコで販売。英語表記。
- 界面活性剤入り・香料入り。
ポイント
- 粉末の中に混ざった青いブツブツが海面活性剤(石けん成分)です。これにより、漂白効果に加えて、汚れを浮かせ取る効果がプラスされます。
- 同じ界面活性剤入りでも、アメリカ版と日本版では粒の大きさが違く、泡立ちに差が出るとの声も。
- 日本版の通常タイプは、香料が苦手な方や、環境への配慮にはいいかもしれません。その場合、一般的な酸素系漂白剤と効果は同じです。
オキシクリーンで落ちない?!シャワーヘッドの「水垢」の掃除方法
水垢などのアルカリ性の汚れはオキシクリーンでは落ちません。
クエン酸(またはお酢)でつけおき洗いをします。方法は下記の通りです。
必要なモノ
- クエン酸 or お酢
※お酢は穀物酢を使いましょう。すし酢や黒酢などには砂糖などの調味料が入っており、掃除に使用するとべたついてしまいます。 - 水
- 洗面器やバケツなどの容器
※ビニール袋と輪ゴムでもOK
つけおき掃除の方法
ステップ1
洗面器などに、【水1L:クエン酸大さじ1】または【水1L:お酢200ml程度】を入れる。
ステップ2
洗面器の中にシャワーヘッドを漬けて、1~3時間程度放置。
ステップ3
水で洗い流す。落ちない場合は歯ブラシでこすったり、細かい部分はつまようじでかきだす。
シャワーヘッドはなるべくホースから外してから漬けましょう。ホースの繋ぎ目までキレイにできます。外れなければそのまま入れてOKです。
注意点
お酢やクエン酸の酸性洗剤を、塩素系洗剤と絶対に混ぜない。有毒なガスが発生するため非常に危険です。
大理石やアルミには酸性洗剤を使わない。変色、変質させてしまいます。
下記の記事でも「お酢(またはクエン酸)」の掃除方法をお伝えしています。
液性と汚れの相性について、もう少し詳しく書いてあるのでよかったら見てみてください。
-
シャワーヘッドのお掃除は「お酢」でカンタン!解説と方法まとめ
続きを見る
日々のひと手間でシャワーヘッド掃除をさらにラクに
シャワー使用後のちょっとした習慣化で、シャワーヘッドの汚れを防いでしまいましょう。
えっ、今は何もしてないけど。ラクする方法なら何でも知りたいわ!
使用後は蛇口から水をかける
飛び散った石鹸カスや皮脂を洗い流します。
最後に水気を切る
水分が蒸発した後にも、ミネラル成分が残ります。
使用後はシャワーヘッドを振って中の水分を出し、できればタオルで水分を拭き取りましょう。
シャワーは高い位置に掛ける
湿気は下の方に溜まります。
シャワーヘッドは高いところにかけて、カビ予防を。
以前は私も出来ていなかったのですが、1ヶ月も続けたら習慣になって、掃除の頻度が少なくなりました。
ちなみにシャワーヘッドって取り替えられたりもするのよね?
最近のシャワーヘッドの進化はすごいですよね。
肌や頭皮への影響、節水機能まで考えられているんです。
下記2つは今特に人気です。美容効果も抜群なので要チェックですよ。
私は今年の母の誕生日に、ミラブルをプレゼントしました!
とても気に入ってくれたみたいで嬉しいです。
毛穴より小さい気泡が出てくるそうで、水がまろやかだと言っていました。
シャワーヘッドも『オキシクリーン』で楽チン掃除!方法と解説:まとめ
- オキシクリーンは弱アルカリ性の漂白剤。酸性汚れを落とす。
- シャワーヘッドの「皮脂・石鹸カス」汚れをオキシクリーンで掃除する方法。
- シャワーヘッドの「水垢」汚れをクエン酸(またはお酢)で掃除する方法。
- 日々のひと手間でシャワーヘッド汚れを防止するには?
シャワーヘッドの汚れのうち、皮脂や石鹸カスなどの酸性汚れにオキシクリーンは効果的です。
アルカリ汚れの水垢などは、クエン酸(又はお酢)で落としましょう。
頑固なカビには強アルカリ性の塩素系漂白剤が必要です。