掃除したいのだけど、家にあるオキシクリーンで出来る?
そんなお悩みにお答えします。
シャワーヘッドは定期的にお掃除が必要なこと、ご存じですか?
見落としがちですが結構汚れが溜まっているんです。
本記事では、話題のオキシクリーンを使ったシャワーヘッドのお掃除方法、掃除をするときの注意点について徹底的に解説します。
ピカピカのシャワーヘッドを取り戻しましょう!
目次
オキシクリーンってそもそもどんな商品?
出典引用:オキシクリーン日本公式サイト
オキシクリーンは洗濯だけではなく、掃除にも使えることから「万能クリーナー」とも呼ばれる酸素系漂白剤です。
オキシクリーンの特徴を解説します。
①頑固な汚れ・臭いを簡単に落とせる!
オキシクリーンの使い方はとっても簡単です。
お湯に溶かしてつけ置きするだけで、酸素パワーによって頑固な汚れやしつこい臭いをしっかり落としてくれます。
また、オキシクリーンはシャワーヘッドのお掃除だけでなく、服の洗濯やキッチンの掃除、部屋の床の掃除など幅広く使うことができます。
いろいろな掃除用品を揃えなくても家庭に1つオキシクリーンがあればでお掃除が完結するなんて、とても助かりますよね。
②ツンとした臭いなし!色物の漂白にも使える!
塩素系の洗剤やお酢を使う時にはツンとした臭いがするため少し憂鬱になりますが、オキシクリーンは刺激臭もなく、とっても使いやすい商品です。
さらに、染料を脱色しにくく汚れのみを落とすことができるため、色柄物の漂白にも使用できます。
③安全、環境にも優しい。
主成分は過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウムです。
これらは食品添加物にも使用されているものなので、安全に使うことができます。
また、過炭酸ナトリウムは水に溶かすと炭酸ソーダ・水・酸素に分解、炭酸ナトリウムは生分解(化合物が無機物に分解されること)されます。
つまり環境にも優しい商品なのです。
人にも環境にも優しくお掃除できるんなんて一石二鳥ですよね。
オキシクリーンを使うときの注意点
必ずゴム手袋を着用!
オキシクリーンは弱アルカリ性洗剤です。
肌に直接触れると皮膚のタンパク質が溶けて、かぶれたりただれたりする可能性がありますので掃除を行う際には必ずゴム手袋を付けるようにしましょう。
シャワーヘッドの材質を確認!
掃除を行う前にシャワーヘッドがどんな素材から出来ているかを必ず確認しましょう。
オキシクリーンは金属全般、天然木や皮、麻製品などには使うことができません。
誤って使用してしまうと傷みや劣化の原因になることがありますので注意しましょう。
それに加えて、私は少量のオキシクリーンをシャワーヘッドの目立たない部分で使ってみて変色などが起こらないかを確認しました。
不安な方は試してみてください。
完全密閉の容器で保存しない。
オキシクリーンは酸素系洗剤ですので、常に酸素を発生させています。
容器内の酸素が一定量を超えてしまうと内側からの圧に耐え切れず、容器が破損する場合があります。
中身が見えますし、ファスナー付き保存袋や瓶で保存したくなる気持ちはとてもよく分かるのですが、危険なので絶対にやめましょう。
購入時の容器のまま使用すれば問題ありません。
オキシクリーンで落とせる汚れは?
掃除は反対の性質を持つ洗剤を使うのが鉄則です。
オキシクリーンは弱アルカリ性の性質を持つので、酸性の性質を持つ汚れを中和、分解することができます。
シャワーヘッドに付着する酸性汚れは皮脂汚れとカビです。
それぞれについて解説します。
皮脂
体や頭を洗う時に水や泡と一緒に皮脂が飛び跳ねてシャワーヘッドに付着します。
皮脂には脂質とタンパク質が含まれているため、水だけでは落とせないのが厄介なところです。
本記事ではオキシクリーンを使ったお掃除方法について解説しますが、他に重曹を使ったお掃除方法もあります。
以下の記事で紹介していますので是非見てみてください。
黒カビ・赤カビ
水垢や皮脂・石鹸カスなどを栄養にし、湿度の高い環境と相まって発生します。
浴室はジメジメしやすいのでどうしてもカビが発生しやすい環境です。
カビ自体はそこまで頑固な汚れではないのですが、放置するとすぐに繁殖してしまうのが嫌なところです。
カビだらけのシャワーヘッドから出るお湯を浴び続けていると肺に関わる感染症になるリスクもありますので見つけたらすぐ掃除しましょう。
カビを見つけた時はカビキラーを使ってお掃除するのも手です。
以下の記事ではカビキラーを使ったシャワーヘッドのお掃除方法を紹介していますので合わせて読んでみてください。
オキシクリーンを使ったシャワーヘッドの掃除は「オキシ漬け」で!
準備するもの
- オキシクリーン(付属スプーン1杯分)
- バケツ
- お湯(約4L)
- スポンジ
- 使い古した歯ブラシ
- つまようじ
手順
- 約40℃〜60℃のぬるま湯をバケツに入れ、オキシクリーンを溶かす。
- シャワーヘッドをなるべく細かく分解してお湯につけ、20分〜1時間放置。
- 汚れがふやけたらスポンジや歯ブラシ、つまようじを使って落とす。
- 皮脂汚れがふやけたらスポンジやつまようじ、歯ブラシを使って取り除き、シャワーヘッド全体をよく洗い流す。
- 部品全てをタオルでよく拭く。
- 元通りに組み立てる。
冷水を使うと発泡しにくくなり効果が下がってしまいますので注意しましょう。
60℃前後のぬるま湯を使うことで、オキシ漬けの効果を高めることができます。
私は初めてシャワーヘッドを分解した時、部品が行方不明になったり、組み立ての順番が分からなくなったりしてとても苦労しました。
シャワーヘッドを分解する時はスマホで写真を撮っておくことをおススメします。
不安な方は分解せずにつけ置きしても大丈夫です。
参考動画も載せておきますね。
出典引用:オキシクリーン日本公式サイト
シャワーヘッド掃除にオキシクリーンは使える?方法と注意点を解説!:まとめ
オキシクリーンってどんな商品?
- 弱アルカリ性の性質をもつ酸素系漂白剤
- 頑固な汚れ、臭いも酸素の力で簡単に落とせる
- ツンとした臭いなし、色物や柄物の漂白にも使用可能
- 主成分は過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウムで人にも環境にも優しい
オキシクリーンを使う時の注意点
- シャワーヘッドの材質を確認
- 完全密閉の容器では保存しない
シャワーヘッドの掃除は「オキシ漬け」で!落とせる汚れは何?
オキシクリーンは弱アルカリ性の洗剤なので、落とせるのは酸性の性質をもつ汚れ
- 皮脂
- 黒カビ・赤カビ