シャワーヘッド 一体型 外れない

シャワーヘッドが外れない!?一体型シャワーヘッドの見分け方を紹介

シャワーヘッドを交換したいのに固くて外れない。

外れないものがあるの?

その疑問を解決します。

新しいシャワーヘッドに交換したいのに、今のシャワーヘッドが外せないと困りますよね。

シャワーヘッドを交換する前に確認しておきたいのが、シャワーヘッドが「取り外しが可能」もしくは「一体型」のどちらかです。

取り外しができない一体型の場合は、一緒にホースも交換する必要があります。

以前、私がシャワーヘッドを交換するときに、「シャワーヘッドは取り外せるもの」と思い込んで購入したことがあります。

いざ、新しいシャワーヘッドに交換するために備え付けのシャワーヘッドを外そうとしてみると、固くて回せなかったんです。

よく確認してみると、一体型のシャワーヘッドでした。

事前に確認して、ホースも準備しておけばすぐに使用することができたのに、、、と後悔した経験があります。

新しいシャワーヘッドの購入を検討中の方、取り付けができなかった方が私のような経験をしないためにこの記事では、

シャワーヘッドの見分け方

一体型シャワーヘッドの交換方法

について紹介します。

メモ

光熱費の見直し、最近やりましたか?

節約はもちろんしたいけど何から手をつけていいか分からない。

そんなとき、まずはまとめて見直しをやってみて。

電気・ガス・水道・ネット

これらを全部まとめて節約できちゃうかも。

月2000円の節約ができれば年24000円。大きいですよね

>>最短20秒で節約できるかチェック←click

 

シャワーヘッドの見分け方

シャワーヘッドを交換する際は、事前に取り外せるかどうかを確認することが必要です。

シャワーヘッドには、「取り外しが可能なタイプ」と「取り外しができないタイプ」があります。

シャワーヘッドの種類は主に2種類

取り外せる「ホース分解型」

シャワーヘッドのみを交換することができます。

取り外せない「ホース一体型」

シャワーヘッドのみの交換はできません。

シャワーヘッドと一緒にホースも交換する必要があります。

分解型か一体型かの確認できたら、次にシャワーのメーカーを確認しましょう。

一般的には、シャワーヘッドとホースの接続部分のあたりにメーカー名が書いてあります。

主なメーカー

INAX、TOTO、LIXIL、MYM、SAN-EI、KAKUDAI、KYK、ガスター

もし接続部分に何も書いてなかった場合は、水栓金具(蛇口)を確認してみましょう。

水栓、ホース、シャワーヘッドは同じメーカーで揃えていることが多いです。

例えば、INAXの水栓メーカーであれば、INAXに適合するホース、シャワーヘッドが使用できます。

事故防止のためにもメーカーがはっきりと分からない場合は、水栓やシャワーヘッドの写真を撮って、メーカーや工務店などに問い合わせてください。

 

一体型シャワーヘッドの交換方法

ホースとシャワーヘッドが一体型の場合、シャワーヘッド単体での交換ができないためホースも一緒に交換する必要があります。

ホースも一緒に交換するとなると「難しそう、、、」というイメージを持つ方もいらっしゃいますよね。

私も難しいイメージを持っていて、シャワーヘッドをなかなか交換できずにいました。

工具が必要だったり、「別途○○が必要です。」などと書いてあると、「私にはできない」「まだ使えるから大丈夫」とすぐ諦めるタイプなんです。

でもせっかく新しいもの買ったんだから、、、と頑張りました。

ホースごと交換するときやシャワーヘッドのみの交換するときは、どちら場合も他のメーカーの部品に交換する際は、アダプターが必要になる場合があります。

アダプターって何?

アダプターとは、種類の違うものを接合・接続するための仲立ちの役割を果たす器具や装置、仕組みのこのです。

  • 「違うメーカーのホースに変えたい」
  • 「同じメーカーの製品が売っていない」

このような場合は「アダプター」を使うことで取り付けられることもあります。

最近では、ホースとセットでアダプターが付属されているものも販売されていますよ。

購入するシャワーホースの対応可能メーカーや、アダプターを付ければ取り付けできるメーカーなどを確認しましょう。

同じメーカーの一体型シャワーヘッドへ交換する場合

同じメーカーの一体型シャワーヘッドへ交換する方法を紹介します。

用意するもの

  • 新しいシャワーホース
  • ウォーターポンププライヤー(またはモンキーレンチ)
  • 要らないタオル(雑巾)

step
1
お風呂の水栓とシャワーホースをつないでいるナットを外す

ウォーターポンププライヤーを使うと簡単に外せますよ。

step
2
袋ナットにパッキンを入れる

新しいホースの袋ナットにパッキンを入れます。

step
3
新しいシャワーホースを混合水栓に取り付ける

ナットをウォーターポンププライヤーで回して締めます。

step
4
水漏れがないか確認する

水を出してみて水漏れがなければ交換完了です。

同じメーカーのものなら簡単に交換できますね。

違うメーカーの一体型シャワーヘッドへ交換する場合

違うメーカーのシャワーホースに交換する場合は、アダプターを使用すれば取り付けられます。

用意するもの

  • 新しいシャワーホース
  • 蛇口アダプター
  • ウォーターポンププライヤー(またはモンキーレンチ)
  • 要らないタオル(雑巾)

step
1
お風呂の水栓とシャワーホースをつないでナットを外す

ウォーターポンププライヤーを使うと簡単に外せます。

step
2
水栓にアダプターを取り付ける

対応しているアダプターを蛇口の先端に取り付けます。

step
3
袋ナットにパッキンを入れる

新しいホースの袋ナットにパッキンを入れます。

step
4
新しいシャワーホースを混合水栓に取り付ける

ナットをウォーターポンププライヤーで締めます。

step
5
水漏れがないか確認

水を出してみて水漏れがなければ交換完了です。

アダプターを使用するだけで、同じメーカーの交換の場合と作業はほとんど変わりません。

ウォーターポンププライヤーやモンキーレンチを使用すると簡単に作業できます。

工具を使用する際は、キズ防止のためにタオルなどを挟んで作業しましょう。

よほど古くて水垢がガッチリくっついている場合ではない限り、力の弱い方や不器用な方でも簡単に外せますよ。

賃貸住宅の方

賃貸住宅の場合は、原状回復ができるようにしておけば基本的には交換が可能です。

しかし念のため、大家や管理会社に確認をとっておくと安心ですね。

万が一、もともの付いていたシャワーヘッドを紛失・破損してしまうと、

  • 費用を請求される
  • 退居するときに敷金から費用を引かれる

といったことになる可能性があります。

原状回復とは?

入居した時の状態に全て戻すということです。

シャワーヘッドの細かい部品なども元に戻す必要があるので、紛失しないように必ず保管しておきましょう。

それから、シャワーヘッドの不具合や故障で交換したいときは、管理会社や大家さんに相談してください。

設備の不具合などで交換する場合は、大家さん側で費用を負担してもらえますよ。

固くて回らない場合

固くて回らない場合は、以下の方法を試してみてください。

ゴム手袋を使う

指先に凹凸があるゴム手袋を使うと、固くなっていても回りやすくなります。

クエン酸を使う

粉末のクエン酸を水で溶いて接続部分に少しずつ流し込んでいくと、回りやすくなります。

道具を利用する

プライヤーやペンチなどの道具を使うと簡単に回ります。

100円ショップなどにも売っているので、簡単に手に入りますよ。

ホース側の金属にキズが入る場合があるので、布などを覆ってキズが入らないように注意しましょう。

業者に頼む

自分で出来ない場合は、無理をせずに業者に頼みましょう

無理に作業して破損させた場合は、修理に費用がかかってしまう恐れがあります。

比較的簡単な作業かと思いますが、難しく感じられる場合は業者の方にお願いしましょう。

私が交換したシャワーヘッドは「ミラブルplus

超微細な泡「ウルトラファインバブル」で毛穴やしわの汚れが落ちるのに惹かれて購入しました。

汚れが落ちが良く、節水効果があるなんて魅力的ですよね。

使用してすぐ効果を実感できるのもおすすめのポイントです。

髪にツヤが出て肌のワントーン明るくなり、保湿効果も感じられます。

頑張って交換して良かったと自分を褒めました。

ミラブルplusは、私のおすすめしたいシャワーヘッドNo.1の商品です。

 

シャワーヘッドでよくあるトラブル

シャワーヘッドによくあるトラブルの原因と対策を紹介します。

修理や交換の目安にしてみてください。

水栓を閉めても水が止まらない

シャワー使用直後は、残った水が出てくることがあります。

また、手元止水機能のあるシャワーヘッドの場合は水圧による破損を防ぐため、完全に止水しないものもありますが故障ではない場合がほとんどです。

長時間水が止まらない

シャワーヘッドを上向きにしても水が垂れる場合は、内部部品が劣化している可能性があります。

シャワーヘッドを交換しただけでは直らないので、注意しましょう。

ホースとシャワーヘッドの接続部分から水が漏れる

シャワーヘッドの付け根にある「Oリング」と、ホースの先端にある「Uリング」は水漏れを防ぐための部品になります。

これらのパッキンが劣化していると、ホースとシャワーヘッドの接続部分から水漏れすることがあります。

  • パッキンの表面がひび割れている
  • 弾力がない
  • 触ると手が黒く汚れる

このような場合は交換の目安になるので、確認してみましょう。

シャワーヘッドの本体部分から水が漏れる

シャワーヘッドの本体部分にキズやひび割れがあると水漏れの原因になります。

また、止水ボタンから水漏れがある場合は、故障している可能性があるので交換しましょう。

寿命は約5年

シャワーヘッドやシャワーホースの寿命は約5年くらいと言われています。

古くなるとホースが固くなり、ひび割れを起こして水漏れの原因になることもあります。

水圧や使用環境によって寿命は異なりますが、目安として知っておくと良いですね。

 

シャワーヘッドが外れない!?一体型シャワーヘッドの見分け方を紹介:まとめ

事前に確認

  • シャワーヘッドが「取り外しができるホース分解型」、「できないホース一体型」のどちらなのか。
  • シャワーホース水栓のメーカーはなにか。

※違うメーカーのものを使用する場合は、アダプターを準備する。

新しいシャワーホース、シャワーヘッドを購入する際には、自宅の水栓に対応可能メーカーまたは対応アダプターが付属しているものだとスムーズに交換できますよ。

※アダプターのみでの購入も可能です。

交換方法

  • 同じメーカーのものならナットを外して新しいシャワーホースを取り付けてナットを締めるだけで交換完了。
  • 違うメーカーのものなら新しいホースを取り付ける前にアダプターを付けるだけ。

一体型のシャワーヘッドの見分け方、交換方法について紹介しました。

シャワーヘッドのみの交換と、ホースごとも交換も特別な工具がなくても交換することができます。

不器用ですぐ諦めてしまう(でも費用は掛けたくない)私でも自分で交換することができたので、比較的簡単な作業です。

ですが、無理に作業をしないように注意は必要です。

破損や故障してしまうと、修理費用のほうが掛かってしまう場合もあるので気をつけてくださいね。

-シャワーヘッド, 一体型, 外れない