黒いものの正体はカビなんです。
毎日掃除をしているお風呂場でも、普段目につきにくい場所は掃除を忘れがちになりますよね。
そうすると汚れがたまりやすくなるんです。
以前の私もそんなこととは知らず、シャワーホースまで掃除していませんでした。
放置してしまうと、どんどん増殖して負のスパイラルに陥ります。
カビの菌はシャワーホースの内側まで広がり、カビ入りシャワーを浴びているなんてことに…。
そんな疑問にお答えします。
お風呂のシャワーホースの掃除の仕方や少しでもカビを増殖させない方法をご紹介します。
そんなに汚れてないし大丈夫。
とお思いの方も、今後のためにご参考ください。
目次
汚れるのはなぜ?
シャワーホースが汚れる間接的な原因はシャワーヘッドのカビです。
シャワーヘッドには、はね返りによって水垢や石鹸カス・皮脂などがたまりやすくなります。
カビは以下のような環境で繁殖力が爆発的に高まります。
カビが好きな環境
温度:20°から40°
湿度:65%以上
空気:酸素のある所
餌:水アカ・石鹸カス・皮脂など
カビにとって繁殖しやすい空間が浴室なのです。
シャワーヘッドで発生したカビは強い繁殖力によってどんどんと増殖します。
あまりにも増えすぎると、シャワーホースにまで浸食するようにまでになるんです。
一度ホースまで到達してしまうと、カビは増え続けることになります。
ホースが汚れる直接的な原因は水アカです。
シャワーホースの内部にも水アカがたまります。
水アカの主成分はカルシウムやマグネシウム、ミネラルであり、水が蒸発した時に白い汚れとして残ることになります。
なので常に水が流れ、溜まっているホース内では水アカが発生がしやすいとはいえません。
水アカがたまりやすい場所はシャワーホースの接続部付近です。
シャワーホースはシャワーヘッドから水漏れや、接続部の劣化による水漏れから水アカがたまりやすいようです。
場合によっては、石鹸カスや皮脂などがついてピンク汚れに繋がります。
-
シャワーヘッドの中にカビや雑菌がいる?分解して中まで掃除しよう!
続きを見る
シャワーホースの掃除の仕方
シャワーホースの掃除の仕方をご紹介いたします。
汚れの具合で変えてみてくださいね。
特別なものは必要ありません。
お家にあるもので簡単にお掃除できますよ。
掃除方法1
用意するもの
- スポンジ
- 洗面器
- お風呂用洗剤
注意
作業中は熱いお湯を使うので火傷にご注意ください。
カビをまず死滅させてから汚れを落とす方法です。
黒ずみに50°以上のお湯をかけます。
ホースが届く場合はそのままお湯をかけてください。
直接届かなければ洗面器にお湯を張って90秒以上つけておきます。
これでカビの菌がほぼ死滅すると言われています。
スポンジにお風呂用の洗剤をスプレーし、汚れをこすり落とします。
表面に傷がつくと凹凸ができてしまい、カビが繫殖しやすくなるのでホースは優しくこすってください。
掃除方法2
用意するもの
- ゴム手袋
- 漂白剤やカビキラー
- キッチンペーパー
- ラップ
注意
漂白剤を使用する際は徹底的な換気を行い、目や皮膚などに付かないようにしましょう。
あまりにカビがひどく付いてる場合の掃除方法です。
キッチンペーパーを巻きつけ、その上から漂白剤をスプレーし、ラップで巻きます。
15分程おきましょう。
汚れがひどい場合は20分~30分程おいてください。
時間がたったら、キッチンペーパー・ラップを取り除きます。
洗剤をしっかり洗い流し、水気を拭いたら完了です。
内側の掃除方法
用意するもの
- スポンジ
- レンチやスパナ(手で外せる場合もあります)
シャワーホースをレンチやスパナで水栓から取り外します。
同時にシャワーヘッドも取り外しておきます。
水栓につなぐ側のホースの穴にスポンジを詰め込みます。
スポンジの大きさはホースの直径の2倍〜3倍が目安です。
ホースの蛇口側からスポンジを約3cmを押し込んだら蛇口に装着します。
あとはその状態で一気を水に出すだけです。
するとスポンジは水圧によって、外に出て行きます。
この過程でホースの内側はこすり洗いされることで、汚れがきれいに落ちるのです。
シャワーヘッドも一緒に掃除をしてもいいですね。
合わせて読みたい
予防方法
黒ずみを作らないためには、フックに一度ホースを回してからシャワーヘッドにかけます。
シャワーホースが床や壁につかないようにします。
シャワーホースの表から見えない部分のチェックもこまめに行います。
浴室の掃除をする際は一緒にシャワーホースのお手入れもしましょう。
我が家でも徹底してます。
普段の掃除は浴室用の洗剤で大丈夫です。
そのの水気をしっかり拭き取りましょう。
シャワーホースの素材は、黒カビが繁殖しやすいです。
一般的なシャワーホースはポリ塩化ビニルと呼ばれる素材でできています。
いわゆるビニールのことですね。
最近ではステンレス製のシャワーホースも出ていますが、ビニール素材のシャワーホースはステンレスのと違い柔らかく黒カビが繁殖しやすいです。
柔らかいため壁が表面に広がるだけでなく、ホースの奥深くまで根を張ることができます。
奥深くまでは張った黒カビは、やがてシャワーホースの内側まで広がり、ホースの劣化を早めてしまいます。
シャワーホースを長持ちさせるコツ
お掃除したのにまたカビが…。
なんてそんな風になりたくないですよね。
せっかく綺麗にしたんだし、長持ちさせたいですよね。
しかもホースが劣化すると汚れやすくなり、水漏れの原因に繋がることになります。
長持ちさせるコツを紹介します。
浴室を使用した後は水気をしっかりと拭き取りましょう
最後に使用した人は、お風呂場の洗い場全体に水のシャワーをかけスポンジやタオルで水分を拭き取ります。
十分換気扇を回し、換気を行いましょう
こうすることでサビ・カビを防ぎます。
マメに掃除をすることで汚れ防止に繋がります。
私も最初は面倒でしたが、慣れた今では毎日の習慣になりました。
シャワーホースの寿命は短い?
シャワーホースの寿命は意外と短く約5年と言われています。
注意
お住まいの地域や水圧などご使用の環境によって寿命は異なります。
古くなると、ホースが固くなりひび割れの原因になります。
もし5年以上経過している場合は、いつ水漏れが発生しても対応できるように予備を購入しておくのもよいでしょう。
シャワーホースの表面がひび割れていたり劣化がひどい場合は交換をしましょう。
私の家のホースは長年使用して、汚れがひどかったので交換しました。
おすすめシャワーホース
軽くて使いやすく、思い通りにシャワーヘッドが360°動くんです。
錆びにくいステンレス製で高級感があるので、お家にいながらホテル気分を味わえます。
シャワーホースを交換しただけでお風呂場の雰囲気ががらり、お風呂に入るのが楽しみになりました。
我が家で愛用しています。
シャワーホースの交換費用の相場
そのような場合は交換した方が手っ取り早いです。
シャワーホースを交換する場合、かかる費用はどの程度になるのでしょうか?
業者に依頼する場合の相場は8000~15,000円ほどです。
これらはあくまで目安のため、実際に依頼する時は必ず見積もりを取るようにしてください。
もちろん自分でも簡単に交換できます。
私は自分で交換できました。
お風呂のシャワーホースについてる黒いのは実はアレ?その正体とは!:まとめ
まとめ
- 黒い正体はカビ
- 掃除方法
- 綺麗な浴室をキープするコツ
- 汚れがひどすぎる場合は交換
ついつい忘れがちなシャワーホースの汚れ。
私はシャワーホースの汚れを気にするようになってから、浴室掃除をもっとこまめにするようになりました。
早い段階であれば比較的カビも簡単に落とすことができるのです。
それのおかげでシャワータイムが心地よくなりました。
嫌な~カビとおさらばできましたよ。
皆さんもシャワーホースの掃除で身も心も快適なバスタイムをお過ごしくださいね。