そんなお悩みにお答えします。
皆さんはご存知でしょうか。シャワーヘッドやホース、実は消耗品です。
もし交換をせずに同じ物を使い続けていると、水道代や光熱費が多くかかってしまいます。
私も初めは、消耗品だということを知リませんでした。
同じシャワーヘッドとホースを使い続けてシャワーヘッドからの水漏れが原因で光熱費や水道代が少し高かった時期がありました。
こんな方におすすめ
- 簡単にできるシャワーヘッドとホースの取り付け方・外し方を知りたい方。
- 3つの現象によるシャワーヘッド・ホースの交換サイン
- シャワーヘッドが外れ無い時に使う3つの必須アイテムを知りたい方。
ぜひご覧ください。
目次
簡単にできるシャワーヘッドとホースの取り付け方・外し方
シャワーヘッドやホースは、誰にでも簡単に取り外したり付けることが可能です。
まずは、その方法について確認していきましょう。
シャワーヘッド取り外し・付け方編
安心して下さい。シャワーヘッドの外し方は難しそうに思われがちですが実は簡単です。
まずはホースを動かないように固定して持って、その後はシャワーヘッドをクルクル回すだけであっという間に外れます。
取り付け方は逆方向に回すだけです。
ホースのメーカを事前に調べてからシャワーヘッドを取り替えるのがオススメです。
私は、別メーカーを購入して取り付けてしまったのでネジサイズが違ったせいでアダプターを取り付けることになって少し手間がかかりました。
下記の動画でわかりやすくシャワーヘッドの取り外し・付け方を実践しています。
ホース取り外し・付け方編
ホースの取り外し方は、シャワーヘッドの取り外し方と少し似ています。
まずは、シャワーヘッドを外します。その次にホースと繋がっている水栓側のナット部分を回して外します。
ナットを外すときに固ければ、プライヤーやモンキーレンチという工具を使うことですぐに外れます。
取り付け方は、シャワーヘッドをホースに取り付けて水栓側とホースにナットを取り付けてしっかりと締めて完成です。
私は、シャワーヘッドとは別の時期にホースを取り替えました。
もし金銭的に余裕があるのであれば、ホースとシャワーヘッドのメーカーを揃えるために同時に交換をすることをお勧めします。
メーカーを一緒にすることで取り付けもスムーズにすることができますよ。
下記の動画でわかりやすくホースの取り外し・付け方を実践しています。
3つの現象によるシャワーヘッド・ホースの交換サイン
シャワーヘッド・ホースは、消耗品です。約5年程度が交換目安で8年〜10年が寿命だと言われています。
まずは、しっかりとシャワーヘッド・ホースの交換目安時期によく起こりがちな現象を確認していきましょう。
①シャワーヘッドからの水漏れ
シャワーヘッドからポタポタ水が漏れている原因には、いくつか原因があります。
- シャワーヘッドの中に水が残っている。
- コマパッキン(ケレップ)の劣化や損傷が起きている。
- 切り替え弁の損傷
私が体験した現象はシャワーヘッドの中に水が残っている物でした。きちんと蛇口を締めているはずなのにポタポタ水が落ちてきました。
シャワーヘッドを上向きにしても水が溢れて出てくるような現象が起きた時には交換がお勧めです。
②シャワーヘッドのヒビ割れ
皆さんは、このような経験はありませんか。シャワーを浴びている最中に誤って手が滑ってしまい、浴室に落下してしまう。
落下した時の音は意外と大きくてびっくりしますよね。シャワーヘッドの素材によってはシャワーヘッドだけではなく床にも傷やヒビがついてしまいます。
シャワーヘッドのヒビが軽度であれば機能性は問題なく使えるものもありますが、ヒビが深くなっていくことで水漏れする可能性が出てきます。
私がシャワーヘッドを床に落下させないようにしている対策を一つ紹介します。
桶にあらかじめお湯を溜めておいて洗髪後の泡だらけの手を洗ってからシャワーをするようにしています。
そうすることで、手が滑りにくくなりました。
③カビや水垢の付着
浴室で一番やっかいなものと言えばカビや水垢です。
お風呂あがりに浴室の換気を忘れて翌日になっても乾燥しきれてないこと1度は体験したことはありませんか。
そんなことがもし、数日間続いてしまうとすぐにカビや水垢ができてしまいます。
シャワーホースが床に付いている状態で置いているとすぐにカビは繁殖します。カビは衛生的にも悪いです。
私がここで対策したことは
- 必ず入浴後は浴室を換気する。
- シャワーホースを床につかないように固定する。
- シャワーホースの水分を拭き取っておく。
以上のことを対策したことでカビや水垢を防ぐことが出来ました。
シャワーヘッドは種類も豊富でどれにすれば良いか選ぶのに悩んでしまいますよね。
最近注目されている、シャワーヘッドは肌トラブルで悩んでいる方に嬉しい保湿効果のあるタイプや節水効果が期待されるものがありますよ。
注目されている2点の商品を下記でご紹介しますので参考にして下さい。
シャワーヘッドが外れない時に使う3つの必須アイテム
長年、使用し続けている自宅のシャワー。いざ、交換しようと外そうとした時どれだけ力いっぱいに外そうとしても中々外れない。
そんな時に便利な自宅にもありそうな3つのアイテムをご紹介します。
①タオル
どんなタオルでも大丈夫です。シャワーを持つと言うことは、手が濡れていたりシャワーヘッドやホースが濡れている可能性があります。
まずは、しっかりと全ての水を拭き取って滑らないようにすることが大切です。
②ゴム手袋
タオルで水気をきちんと拭き取ったにも関わらずシャワーヘッドを外すことができない。
女性の方だと力が入らない方もおられると思います。そんな時にはゴム手袋が良いです。
ゴム手袋の滑り止め効果でしっかりとシャワーヘッドを固定することで外しやすくなります。
③プライヤー
長年、使用し続けていてシャワーヘッドを外すことをしたことがない場合、汚れや水垢が固まってしまい力を入れても外すことができない場合にはプライヤーを使用します。
自宅に無い場合でも100円ショップに販売している物で十分に外すことができます。
自分で簡単に外せちゃう?シャワーヘッド・ホースの付け方・外し方。:まとめ
- 簡単にできるシャワーヘッドとホースの取り付け方・外し方。
- 3つの現象によるシャワーヘッド・ホースの交換サイン。
- シャワーヘッドが外れない時に使う3つの必須アイテム
シャワーヘッドの取り外しには工具などもいらずにできて女性でも簡単にできる。
シャワーヘッドが外れない時には、タオル、ゴム手袋、プライヤーの順番で試してみましょう。
シャワーヘッドの交換サインは、『水漏れ、ひび割れ、カビ・水垢』です。浴室の換気や対策をしっかりとおこなっていきましょう。