すぐ使いたいのに困る…みんなこういう時どうしてるの?
そんな悩みにお答えします。
シャワーヘッドが折れるなんて、なかなかレアなケースではありますよね。
普段から予想もしていなかった出来事だからこそ、対処に困るもの。
私もシャワーヘッドは当たり前の存在のように思い毎日使っていますが、使えなくなって初めて、普段からどれだけ重宝していたのか思い知らされます…。
シャワーヘッドの新調を検討されている方でも、応急処置法を知っていれば、とりあえず焦らずに済むでしょう。
それでは早速、対処法を紹介します。
応急処置法は簡単!接着剤でくっつける
突然シャワーヘッドが折れてしまった、そんな予想外の出来事が起こった時、私なら困惑して一瞬思考停止してしまいます…。
皆さんならそのような時、どうしますか?
くっつける手段を考えると思いますが、耐水用の接着剤が必要になりますよね。
とりあえずネットで接着剤を探すと思いますが、何を選んだら良いのか分からない…。
そんな時のために、オススメの耐水用接着剤を紹介していきます。
オススメの接着剤
こちらでは、私のオススメの耐水用接着剤を紹介していきます。
お手軽に購入出来るものばかりですが、その中でも使いやすく、効果があるものを紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。
ゴリラグルークリア
まず私がオススメする接着剤は、ゴリラシリーズのうちの一つ、ゴリラグルークリアです。
まずその前に、皆様はゴリラシリーズをご存じでしょうか?
アメリカのオハイオ州に本社を持ち、USA No.1接着剤の他、強力補修テープが製造・販売されています。
世界60か国以上から支持されており、熱や水に強く、DIY精神を持つ人から愛用されています。
接着剤・テープともに数種類ずつ販売されており、一種類ずつ持っておくことで、シャワーヘッドの他家具や家電などが突然破損しても安心出来るでしょう。
詳しくはこちらで紹介していますので、是非チェックしてみてください。
セメダイン 超多用途接着剤スーパーXゴールドクリア
こちらも熱・水に強く、-40度~120度に対応しています。
屋外にも使うことができ、衝撃にも強い優れものです。
10ml, 20ml, 135mlと三段階で販売されているので、用途に合わせてサイズを変えて買うことが出来ます。
通常価格も1000円以内で買うことができ、かなりお手頃な値段です。
シャワーヘッドなどといった小さい部分の損傷なら、サイズも選べて気軽に買える値段のこちらを選んでみると良いかもしれませんね。
LUNKESI 防カビ マスキングテープ
こちらは接着剤とは異なり、防カビ用のマスキングテープになっています。
一度付けたら剥がせない接着剤よりも、一回取り付けてもまた剥がせるテープの方が良い…。
そんな方にオススメのアイテムになります。
使用場所はお風呂場に限らず、キッチンガス範囲や流し台、洗面台、便器、壁の隙間などにも適用することが出来るので、とても便利なアイテムです。
また、施工箇所の長さに合わせて補修テープごとカットすることができ、ガラスやタイルなどにも張ることが出来ます。
そして、嬉しいメリットがもう一つ…!
優れた防カビ機能が付いているので、カビが生えやすいところにも効果があるんです。
わざわざカビ取りをする手間を省けるので、時短にもなりますよね。
手の行き届かない隅々の水や汚れ、ほこりも防ぐことが出来ますし、便器などの茶色になりがちなカビも防止することが出来ます。
接着剤だけでは心もとない…といった方にも、接着剤で取り付けた上からテープを貼ると、さらに頑丈に仕上げられますね。
臨機応変に使うことが出来るオススメのアイテムなので、是非一度購入を考えてみてはいかがでしょうか。
Birllaid 強力補修テープ
こちらは幅100ml、厚さ0.3mlの大きめのテープです。
シャワーヘッドだけでは無く、水道管の修理やテント、各種プラスチック、金属、ガラスなど、屋内・屋外どちらにも適用することが出来ます。
自由な長さに切ることができ、破損した表面に貼った後、水中で使用することも可能です。
お風呂場やキッチンなど、経年劣化でそろそろ修理しないといけない箇所がある…といった方は、とりあえずこれだけ購入しておくとあとから便利かもしれませんね。
実際どうなの?アロンアルファ
その疑問、お答えします。
アロンアルファ、私も愛用しております。
粘着性がかなり強くまったく剥がれないので、物が破損したときだけではなく、物づくりをする時にかなり役に立ちます。
アロンアルファひとつあれば何でもくっつく…と、思いきや。
水に濡れるとどうなるでしょう?
「防水」とはどこにも書いてありません…。
たしかに多くの物に多用することが出来て、高速接着で強力です。
しかし、水にしばらく浸かっていると、段々取れてきてしまう、というコメントが多々あります。
なので水には強くなく、紫外線にも弱いため、屋内で使うものをくっつけるのに適しています。
アロンアルファひとつ家に置いてあれば、大抵のものはくっつけることが出来ますが、もう一つ保険として、水回り用の接着剤やテープを購入しておくと良いでしょう。
そもそもなぜ突然シャワーヘッドが折れるの?
シャワーヘッド、普通に使っていれば壊れたり水漏れしたり、トラブルに繋がるようなことって無いのでは?
私もシャワーヘッドを使う時、特に落とすことも無く丁寧に使えているので、そう思っていたんです。
ですが徐々にシャワーヘッドの根元から水漏れが発生したり、シャワーヘッドの根元が安定せず、くるくる回転するようになってしまったり…。
いわゆる経年劣化ですね。
また、手が滑ってシャワーヘッドを落としてしまうと、特に床がタイル貼りの場合、落下した時の衝撃を吸収することが出来ないので、直接ダメージを受けます。
少しひび割れするくらいならその時は影響は無いかもしれませんが、経年劣化を早める原因になってしまったり、水漏れに繋がります。
少し手を加えるだけで、経年劣化予防は出来る
シャワーヘッドをチェックしてみてください。
もし過去に落としてしまったりした場合、小さなヒビが入っていませんか?
そんな時にも使えるのが、上記で紹介した瞬間接着剤です。
軽度のヒビ割れなら、耐水用の瞬間接着剤であらかじめ補修しておくだけで、ヒビが大きくなったり、また落としてしまったときに悪化せずに済みます。
これだけでも経年劣化を予防することが出来るんです。
こまめにチェックし、落としてしまった場合は放置をせず、一回一回状態を見てあげることが経年劣化を防ぐことに繋がります。
また、水漏れが少しずつ気になってきた場合、一時的に耐水用テープで補修したり、それでも気になる場合はシャワーヘッドを取り換えてしまうのも一つの手段です。
シャワーヘッドの交換を考える際には、購入を考えているシャワーヘッドのメーカーとサイズを照らし合わせ、よく検討しましょう。
あわせて読みたい
-
お風呂のシャワーヘッドは消耗品だった!交換方法とおすすめ3選
続きを見る
-
【たった3秒】手間なし!○○ならシャワーヘッドをワンタッチ交換
続きを見る
シャワーヘッド交換時の疑問
シャワーヘッドを交換する場合、様々な疑問が浮上するかと思います。
私のマンションのシャワーヘッドは、ヘッドとホースが外せるタイプで、シャワーヘッドだけ購入すれば交換することが出来ます。
なので交換方法は簡単なのですが、賃貸のシャワーヘッドは、ホースと一体になっていない場合もありますよね。
そのような時、どうしたら良いの…?
そういった様々な疑問にお答えしていきます。
賃貸の場合シャワーヘッドを勝手に交換しても良いの?
結論から言うと、賃貸のシャワーヘッドの交換は可能です。
もし心配な場合は、管理会社に問い合わせても良いでしょう。
シャワーヘッドは、ヘッドの部分が取り外せるタイプと、ホースと一体になっているタイプがあります。
取り外せるタイプであればシャワーヘッドだけ交換が可能です。
しかしヘッドの部分が取り外せないタイプの場合、ホースごと取り替えれば問題はありません。
注意点
賃貸のシャワーヘッドを交換する場合、元のシャワーヘッドは捨てずに取っておきましょう。
よく乾かし、カビ・傷がつかないように保管します。
そして退去する時には必ず元のシャワーヘッドを戻しましょう。
引っ越しのトラブルを避けるためにも、捨てないようにしてくださいね。
また、新しく購入したシャワーヘッドは次の引っ越し先でも使えますので、丁寧に取り扱いましょう。
シャワーヘッドとホースが一体の場合、どう交換する?
シャワーヘッドとホースが一体の場合、シャワーホースも購入し交換する必要があります。
シャワーホースはホームセンターに行くと1000円前後で購入することが出来ます。
交換する際には、工具を使ってシャワーホースを取り外す必要がありますので、事前に用意しておきましょう。
交換時の注意点
シャワーヘッドとホースの水分をよく拭き取り、軍手またはゴム手袋を付けましょう。
またシャワーヘッドとホースの隙間、ホースの根元など、水漏れが発生していないか必ずチェックしてください。
あわせて読みたい
-
お風呂のシャワーの交換の仕方は?誰でも簡単にできる方法
続きを見る
シャワーヘッドはどうやって外せるタイプ・一体型か見分ける?
シャワーヘッドを交換する前に、ヘッドがホースから外せるタイプか、それとも一体型かを確認しておく必要があります。
シャワーヘッドが固くて、どうしても取り外せない。
そのような場合、一体型のシャワーヘッドの可能性があります。
事前に確認しておくことで、ホースも準備したうえでシャワーヘッドを交換することが出来ますよね。
シャワーヘッドを購入し、いざ交換。
…なぜかシャワーヘッドが固くてホースから外せない。
このような事態を避けるためにも、事前確認はしっかりしておきたいところです。
あわせて読みたい
-
シャワーヘッドが外れない!?一体型シャワーヘッドの見分け方を紹介
続きを見る
突然シャワーヘッドがポキッと折れた!接着剤は何を選べば良い?:まとめ
- シャワーヘッドの接着剤は耐水用を使う。
- 接着剤だけで心配な方は、耐水用のテープも用意しておくと良い。
- シャワーヘッドの経年劣化を予防するために、こまめにチェックを欠かさない。
- 賃貸のシャワーヘッドは交換可能。
- 交換する前に、シャワーヘッドとホースが取り外せるタイプか、一体型か事前確認をしておく。
シャワーヘッドが折れた時の応急処置として、どの耐水用接着剤・テープが良いのかを紹介しました。
シャワーヘッドが折れただけでしたら接着剤・テープで補修できますが、ホースごと交換する場合、やり方を調べて作業をする必要がありますよね。
私はあまり器用ではないので、ホースごと交換しなければならない場合、気が遠くなってしまいます…。
交換時に新しいヒビや傷を作ってさらに修理費用が掛からないよう、注意したいところです。
シャワーヘッドは毎日使うものなので、経年劣化を予防しながら、丁寧に優しく取り扱ってあげましょう。